痔瘻SEのブログ

おっさんSEのIT関連、ランニング、読書、子どもの教育について、たまに痔瘻くん

大阪30k(オオサカサーティケイ)にエントリー

すっかりブログがご無沙汰でした。 今年も大阪マラソンに出場できそうです。 例年通り、今年も大阪マラソンの1ヶ月前に大阪30kがあるので、エントリーした。 昨年は、暑さもあってバテバテでなんとか3時間切った(02:57:13)けど、今年は去年よりも1ヶ月早い! 大阪マラソンまで4ヶ月切ったけど、全然練習が足らんなぁ。ちょっと本腰入れよう。

第3回 淀川国際ハーフマラソンの結果

すっかりブログを更新してなかったので、久しぶりにマラソン結果を。

2013年3月20日(水)に開催された「第3回 淀川国際ハーフマラソン」に参加した。

昨年12月に右膝を痛めて以来、1月、2月はほとんどランニングができない状態になっていた。3kmも走ると右膝が痛くなり出して、マラソンどころかちょっとしたジョギングもできない状態だった。いわゆる、ランナーズ・ニーってやつになってしまったようだ。

11月の大阪マラソンでぎりぎりサブフォー達成したのがよかったが、かなり体に負担を掛けたようで、12月の三田国際(ネットタイム1:57:18)を欠場すればよかったのだが、会社関係の人を私が誘った手前、やめるとも言えず強行出場したが、それが膝を痛める決定的な原因となってしまった。

その後は、全く走れなくなって、2月の寬平ちゃんマラソンも欠場し、なんとか3月の淀川国際ハーフには間に合わせたいと、少しずつ練習再開。あまりいい結果は出せないと思ったが、意外や意外、ハーフ自己ベストの1:52:57。

ランナーズ・ニーになって走れない状態の時に、Amazonで買ったステッパーで地味に足踏み運動していたのがよかったのかな。

なんとなく、来シーズンはフルマラソン3時間50分ぐらいは目標にできそうな気がしてきた。

iPhone5のガラスが割れた

先日のおおさかシティリレーマラソンに参加した際に、自分のチームのアンカーがゴールするのに合わせてチームみんなでゴールを切ろうとした際、   iPhone落とした。:-) すぐさま、戻ってiPhoneを拾い上げたが、   ガラスが割れている。(まるでスパイダーマンの透明マスクをかぶっているみたい) あまりのショックに、みんなでゴールする歓喜の輪に入れず、落ち込む俺。 リレーマラソンの慰労で飲みに行ったが、ふと何かの拍子にiPhoneを見ると、(割れてるし)。 iPhoneのガラスが割れるということは、買ったばかりの新車をぶつけてしまったような心境で、とにかく「早く直したい!」しかない。 そんな訳で、翌日、兎にも角にもauショップに出向いた。

俺) 「iPhoneを落として、ガラスが割れちゃったんやけど。」 店員) 「あー、iPhoneはうちでは(修理)できないですよ。アップルストアに持っていってください。」 俺) 「マジで?」 店員) 「電話番号お知らせします。(手には電話番号メモ。汚い字)」

auショップではiPhoneは直せない。」 てな訳で、もらったメモを頼りにアップルストアに電話した。

俺) 「iPhoneを落として、ガラスが割れちゃったんですけど。」 ストア) 「残念ですね。」(本当に同調してくれていそうな若い女性) 「宅配でお送りいただいて、ご自宅に再び修理したiPhoneをお届けする、こともできますし、お近くの修理専門店にお持ちいただくこともできます。宅配の場合は一週間ぐらい掛かるかもしれません。修理専門店だとその日にお渡しが可能です。」 俺) 「修理専門店で持っていきます。」(キッパリ) (てっきり、心斎橋のアップルストアに行くつもりでした。。。) ストア) 「勤務地、もしくご自宅はどちらでしょうか?お近くの専門店をご紹介させていただきます。」 俺) 「今、会社なので梅田ですかね。」 ストア) 「梅田にクイックガレージというお店があります。茶屋町のLOFTの隣にあります。そちらにお電話して予め在庫を確認していただいた上で、行かれるとよいかと思います。」 俺) 「ありがとうございます。そうします。」

アップルストアじゃない正規の修理専門店がある。」 会社の帰りにクイックガレージ梅田店ってところに行ったら、20,800円(iPhone5の64GBモデルの場合)で新品に交換とのこと。 その場で大体10分程度で新しいiPhoneに変わった「なんてことない、20,800円出せば、新品になるんだ。」 家に帰って早速、下記の頑丈な二重構造のケースをポチった。(今のところ、満足w) ちなみに修理(交換)に行く前にパソコンにiPhoneのバックアップはとっておきましょう。

大阪マラソン2012の結果

サブフォーぎりぎり達成した!(めっさ、うれしい)

距離 タイム ラップ 1kmペース グロス順位
5km 0:29:32 0:29:32 05:54 12,099
10km 0:58:21 0:28:49 05:46 11,329
15km 1:27:11 0:28:50 05:46 10,880
20km 1:55:30 0:28:19 05:40 10,324
25km 2:24:18 0:28:48 05:46 9,712
30km 2:52:36 0:28:18 05:40 8,908
35km 3:20:02 0:27:26 05:29 7,816
40km 3:47:23 0:27:21 05:28 6,897
Goal 3:59:20 0:11:57 05:27 6,606

昨年の初マラソンが大阪マラソンでその時から48分タイムを縮めたことになる。 レースマネージメントとしてうまくいったことは以下の3点かと思う。 「前半ペースを抑えて、後半に余力を残してペースアップがうまくいった。(ネガティブスプリット)」

  • 想定していた前半の入り方は、やはり人が多くて思うようにスピードが上げられず、30km以降で徐々にペースアップした。
  • ぎりぎり上げられるペース(キロ5:30)でいければ、なんとか4時間切れると思えるところまでに持って行っていた。

「エネルギー補給のタイミングが良かった。」

  • ピットインゼリーバーを3本を12km、22km、32kmで食べた。
  • アミノバイタルGOLDを2本を10km、24kmで飲んだ。
  • 大会から出ている給食はほぼ立ち止まらずにバナナを食べたぐらいで、他は物色しなかった。特に32.5kmの給食ゾーンは色々食べ物があって魅力的なのだが、それには目もくれずに脇をさっさと走り去った。
  • 上記にも増して、アメをちょいちょい食べて、空腹感を感じないようにした。

「ひたすらサブフォー達成のために冷静にペースを考えた。」

  • 前半あまり人を抜いていけないので、無理せず抜けるところだけは抜いた。
  • カメラに映り込みに行ったり、沿道の人ハイタッチしたり、ひたすら無駄な動きをしなかった。(ちょっと楽しめないけど)
  • 30kmまでは5km毎のラップをしっかり押さえて、そこから逆算して4時間切るにはどうペースアップすればいいか考える余裕と体力が残っていた。

後半30kmから40kmは他のランナーの足は止まっていたが、ぐいぐい抜いていけて気持ちよかった。これがネガティブスプリットのいいところか。 南港大橋の上りも辛かったが、残り3kmからも常に1km毎のペースを見ながら、「ここまできたら、4時間切らんかったらこれまでが不意になる」と最後の最後の気合いで走りきった。結局、なんだかんだいっても、気合い。まさに残り時間との闘いだったので、ぎりぎり4時間切れるかどうか微妙なところだったので、最後まで粘れたんだと思う。 去年は30kmで足が動かなくなったから、1年でかなり成長したなぁ。 月間200km走らなくても、オーバー40おっさんでもサブフォー達成しました。 今日は筋肉痛でまともに歩けませんが。。。

大阪マラソン2012のレース計画を考えてみた

いよいよ明後日(11月25日)に迫った大阪マラソン2012に備えて、当日のレース計画を考えてみた。 ■ペース配分 最近読んだ、吉岡利貢さんの著書『マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! (ソフトバンク新書) 』を参考にペース配分してみたいと思う。タイトルにある「ネガティブスプリット」とは、前半はレースペースよりもペースを落として、後半余力を持ってペースを上げて気持ちよくゴールする、ということ。前半に攻めて貯金を作って、後半のペースダウンでも目標タイムをめざす(=アクティブスプリット)の逆を推奨されている。 改めて去年初めてフルマラソンを走ったときは、キロほぼ6分ペースで20kmぐらいまではいけたのだが、後半は完全に失速、30km以降は途中歩いてしまうというレース展開だった。 詰まるところ、LTペースで前半走ると筋肉内のグリコーゲンを使い果たしてしまっていただろう。今回は前半抑えて、できる限り脂肪をエネルギーにして走って、後半にグリコーゲンを使うLTペースに持っていくつもり。 サブフォーの実力がまだついていないが、あくまで目標サブフォーで本のペース配分をお借りすると、下記の通り。

距離 タイム ラップ 1kmペース
5km 28:49 28:49 05:46
10km 57:37 28:48 05:46
15km 1:26:26 28:49 05:46
20km 1:55:14 28:48 05:46
25km 2:23:54 28:40 05:44
30km 2:52:21 28:27 05:41
35km 3:20:40 28:19 05:40
40km 3:48:53 28:13 05:39
Goal 4:00:00 11:07 05:04

(最後の2kmちょっとを5:04のペースなんて残ってるのかよ!?) ちょっと心配ではありますが、これでいくと決めた。 ■給食

  1. アミノバイタルGOLD 2本
  2. アミノバイタル パーフェクトエネルギー 2個
  3. パワーバー 2本
  4. 塩分チャージタブレットと諸々アメ 5,6個

1と2は走る前に気休めで直前に飲むつもり。パーフェクトエネルギーは走り終わった後にも回復のために飲むつもり。 3は10kmと20kmで後半のエネルギーのために食べるつもり。32km付近に大会からの給食があるので、せっかくなのでそこでばかばか食うつもり。(昨年も腹ぺこでかなり食べたw) アメは走りながらちょいちょい食べる。(金で解決できるならなんかもっとすごいギアがほしいが) ■勝負の服装 上はTシャツの下に体のブレを防ぐぴちっとしたやつ。 下は愛用のスタビライクスモデルのcw-xは今回も装着予定。しかし、ランニングタイツが本当に効果があるのかどうなのか実は本人は体感していない。 シューズはアシックスのターサーブリッツ3-wide。最近、勝負シューズとして買って20kmぐらいしか走っていないが、これでいくことにした。これまで履いていたシューズよりソールが薄いので、俺の足裏のアーチが持つか心配だが。 靴下は5本指ソックスにしてみる。これもあまり履いていないので、効果のほどは不明。 ■レース前に カーボローディングするつもりだったが、飲みに行ったりしてほぼ普段と変わらない。前日と当日の朝だけは炭水化物をしっかり摂ればいいと思っている。 二日前の今日は軽くジョギングするつもりだが、明日は完全休養のつもり。 では、今日の午後にでもインテックスまでエントリーしてきます!

おおさかシティリレーマラソン

12月2日(日)に開催される「おおさかシティリレーマラソン」に友人(同級生のおっさん、俺も含めて6人)でエントリーした。 一週間前の大阪マラソンでフルを走るのだが、まぁちょうど足をほぐすのにいいだろうし、みんなで走るっていうのも楽しいんじゃないかと思って、思い切ってみた。 結局のところは、その後にみんなで飲みに行くのが楽しみなだけですが。

大阪30K(サーティーケイ)の結果

2012年10月27日(土)開催の大阪30Kに出場してきました。 結果、「なんとか3時間切った」レベルでした。大阪マラソンサブフォーをめざす私としてはイマイチな結果となってしまいしました。
km Pace (min/km) Elevation (m)
1 5:44 -13
2 5:20 0
3 5:44 2
4 5:32 -2
5 5:34 6
6 5:34 -6
7 5:34 2
8 5:22 -2
9 5:33 1
10 5:13 9
11 5:42 -8
12 5:26 1
13 5:47 -1
14 5:32 2
15 5:42 0
16 5:27 -5
17 5:44 2
18 5:41 1
19 5:52 -1
20 5:42 6
21 6:10 -6
22 6:01 1
23 6:01 -1
24 5:54 2
25 6:14 6
26 6:19 -6
27 6:59 4
28 6:44 -2
29 7:03 -1
30 7:05 4
31 8:58 4
上記Runkeeperで測ったラップですが、最後はstopボタンを押し忘れるほど疲れ果ててゴールしたので、いくぶん誤差はあります。 15kmぐらいまでキロ5:30のペースメーカーに着いていったのですが、徐々にペースメーカーの姿が遠くなり、25kmからはゾンビ状態でほぼ歩きに近い状態となりました。 当日はけっこういい天気であったのと、やはりオーバーペースだったんでしょう。まだまだ実力不足を感じました。 去年もこの30kmレースに初めて参加したのですが、その時は3時間半掛かったのですが、1年で30分超は縮めたので、間違いなく成長はしているようではありますが。 後2週間あまりとなった大阪マラソン2012でサブフォーは無理かのぅ。